カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フルみっく伝染 プレーヤー
ブログ内検索
最古記事


最近は暑いですね^^;
ちょっと前までは、寒くて「今年は冷夏かな」とか思っていました><;
(今年の夏も暑くなりそうです!)
最近は、規則正しい生活?をしているせいか・・・
あまりSS撮ってないです^^;
深夜の方が、狩りに行くことが多いのでSS撮る機会が多いので^^;;;
ブログに使うSSを探していたら、すっごく懐かしいSSを幾つか見つけたのでその事を書きたいと思います!
以前、ギルメンのセージさんにβサービス?の頃のお話をして頂いて、ちょっと感動しました^^
(GDで露店?とか!)
私はβからはやっていなかったのですが、それでも懐かしく思える年月を感じました^^;
では、内容を・・・
ちょっと前までは、寒くて「今年は冷夏かな」とか思っていました><;
(今年の夏も暑くなりそうです!)
最近は、規則正しい生活?をしているせいか・・・
あまりSS撮ってないです^^;
深夜の方が、狩りに行くことが多いのでSS撮る機会が多いので^^;;;
ブログに使うSSを探していたら、すっごく懐かしいSSを幾つか見つけたのでその事を書きたいと思います!
以前、ギルメンのセージさんにβサービス?の頃のお話をして頂いて、ちょっと感動しました^^
(GDで露店?とか!)
私はβからはやっていなかったのですが、それでも懐かしく思える年月を感じました^^;
では、内容を・・・
大学に入って、親しい友人も出来て、過酷なスケジュールをこなしてる時の話です。
あの時は・・・本気で大変でした。
1限(9:30)から授業が始まり、昼食を食べて、5限(18:20)までとかありましたし^^;
(帰宅が21:00くらいかな・・・。)
これに宿題とかもありましたし;;
こんな日課を過ごしてる時、とある友人二人が「ラグナロクオンライン」について話し合ってました。
前々から、ROには興味があったので、お話を聞いているとどうしてもやりたくなりました!
でも、問題がありまして・・・。
私の持っているノートPCではROがスペック的に無理でした;;
でも、日々楽しいRoの話を聞いていると、やっぱりやりたく・・・^^;
PCを新調も以前から考えていたので、お金を貯めてRoの為と言っても良いような感じでデスクトップを購入しました^^;
(なぜかお父さんも同じPCを購入して、値引き交渉を・・・w)
とりあえず、インストールとかして、さっそくROを起動です!
オーディンサーバー。
私が始めてRoをやった時のサーバーがここでした^^
接続人数も常時3000人とかだったかな?
キャラを作ってみたのですが、当時、初心者修練所も今みたいなのではなくって・・・。
ベース・ジョブ共にLV1 からのスタートでした^^;
転職まで、ひたすら、モロク下でピッキとかを倒してました!
ここで初めて撮ったSSを!

ショートカットを見ると、自分の知識のなさ・お金のなさが思い出されました;;
(21zのミルクも高いと感じてましたし・・・)

こんなSSも^^;
バグなのかな?
この時の装備もメモしてあったので書きますね!
・木の実
・マスク
・アドベンチャースーツ S無し
・+8 ダブル キン アイス スティレット (借り物)
・ガード S無し
・マフラー S無し
・シューズ S無し
・アクセサリー は装備してませんでした。
・・・うーん。よくこの装備で頑張ってたなって思います^^;
精錬もしてませんでしたし><;
そもそも、何処で狩りをしてたんだろう・・・。
ホルン行って・・・モロク⇒⇒⇒行って・・・砂漠狼倒して・・・
こんな感じで育ててた記憶があります^^;
そして、初めての二次職に転職しました!
もう、感動しましたw
あんなに大変だったシーフ時代が嘘のようです^^;
この時には、グリーンブーツとかはなんとか買えましたが、モッキンは5M以上だったので無理でした;;
そして、ソルジャースケルトンcを出す為にFD2Fに篭り続けてました^^;
(3ヶ月以上篭って、結局cは出ませんでしたが;;)
そして、初めてのキャラを消した時・・・。

ステフリもちょっと気になっていたのと、他にも理由があり削除しました;;
1stキャラだったので、ちょっと抵抗があったのですが><;
このキャラには本当にお世話になりました。
SSは全然ないけれど、想い出はちゃんとあります^^
オーディンには2ndキャラ?のWIZも居ましたので、そちらもコツコツと育ててました!
そして、懐かしいSSが^^;

ちょっと、切なくなるSSですが><;
本当に、いろいろな事があったなーって思います^^
(SS僅か4枚ですが^^;)
最近は全然オーディンではやっていないので、偶には戻ってみようかな・・・と、少し思いました^^
今回はこのあたりで^^
その2 では、Lokiサーバーでの話しを書こうかなと思います!
P.S.
このブログを読んで下さってる方も、きっと、懐かしくて素晴らしい想い出をお持ちだと思います^^
お暇な時にでも(ご迷惑でなければ;;)、そのお話を聞けたら良いな、と思いました^^;
あの時は・・・本気で大変でした。
1限(9:30)から授業が始まり、昼食を食べて、5限(18:20)までとかありましたし^^;
(帰宅が21:00くらいかな・・・。)
これに宿題とかもありましたし;;
こんな日課を過ごしてる時、とある友人二人が「ラグナロクオンライン」について話し合ってました。
前々から、ROには興味があったので、お話を聞いているとどうしてもやりたくなりました!
でも、問題がありまして・・・。
私の持っているノートPCではROがスペック的に無理でした;;
でも、日々楽しいRoの話を聞いていると、やっぱりやりたく・・・^^;
PCを新調も以前から考えていたので、お金を貯めてRoの為と言っても良いような感じでデスクトップを購入しました^^;
(なぜかお父さんも同じPCを購入して、値引き交渉を・・・w)
とりあえず、インストールとかして、さっそくROを起動です!
オーディンサーバー。
私が始めてRoをやった時のサーバーがここでした^^
接続人数も常時3000人とかだったかな?
キャラを作ってみたのですが、当時、初心者修練所も今みたいなのではなくって・・・。
ベース・ジョブ共にLV1 からのスタートでした^^;
転職まで、ひたすら、モロク下でピッキとかを倒してました!
ここで初めて撮ったSSを!
ショートカットを見ると、自分の知識のなさ・お金のなさが思い出されました;;
(21zのミルクも高いと感じてましたし・・・)
こんなSSも^^;
バグなのかな?
この時の装備もメモしてあったので書きますね!
・木の実
・マスク
・アドベンチャースーツ S無し
・+8 ダブル キン アイス スティレット (借り物)
・ガード S無し
・マフラー S無し
・シューズ S無し
・アクセサリー は装備してませんでした。
・・・うーん。よくこの装備で頑張ってたなって思います^^;
精錬もしてませんでしたし><;
そもそも、何処で狩りをしてたんだろう・・・。
ホルン行って・・・モロク⇒⇒⇒行って・・・砂漠狼倒して・・・
こんな感じで育ててた記憶があります^^;
そして、初めての二次職に転職しました!
もう、感動しましたw
あんなに大変だったシーフ時代が嘘のようです^^;
この時には、グリーンブーツとかはなんとか買えましたが、モッキンは5M以上だったので無理でした;;
そして、ソルジャースケルトンcを出す為にFD2Fに篭り続けてました^^;
(3ヶ月以上篭って、結局cは出ませんでしたが;;)
そして、初めてのキャラを消した時・・・。
ステフリもちょっと気になっていたのと、他にも理由があり削除しました;;
1stキャラだったので、ちょっと抵抗があったのですが><;
このキャラには本当にお世話になりました。
SSは全然ないけれど、想い出はちゃんとあります^^
オーディンには2ndキャラ?のWIZも居ましたので、そちらもコツコツと育ててました!
そして、懐かしいSSが^^;
ちょっと、切なくなるSSですが><;
本当に、いろいろな事があったなーって思います^^
(SS僅か4枚ですが^^;)
最近は全然オーディンではやっていないので、偶には戻ってみようかな・・・と、少し思いました^^
今回はこのあたりで^^
その2 では、Lokiサーバーでの話しを書こうかなと思います!
P.S.
このブログを読んで下さってる方も、きっと、懐かしくて素晴らしい想い出をお持ちだと思います^^
お暇な時にでも(ご迷惑でなければ;;)、そのお話を聞けたら良いな、と思いました^^;
PR
この記事にコメントする
最新TB
プロフィール
HN:
飛孤
性別:
非公開
自己紹介:
飛孤の読み方は「ヒコ」です。
宜しくお願いします^^
メールでのご連絡の場合は@の前に「o」を付けて送って下さい!
宜しくお願いします^^
メールでのご連絡の場合は@の前に「o」を付けて送って下さい!
インフォメーション
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
カウンター