忍者ブログ
ラグナロクオンラインでの日記。
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  フルみっく伝染   プレーヤー
  ブログ内検索
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]
2025/05/24 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/02/01 (Thu)
寝る前に本文を書こうと思ったのですが・・・。
すみません、睡魔に負けました><;


経験値2倍期間とは、恐ろしいですね^^;
以上なまでのスピードでぐんぐんLVが上がっていきます!
目標として、LV85まであげてギルドの方と公平狩りができるようにしたいと思います^^

狩り場は最近、SD4・PDB1・ココモビーチ?位だったのですが・・・
LV80になって、やっと念願だったニブルで狩りできるようになりましたっ!
(と言っても、ソロではまだまだ無理ですが;;)

また、初めてPDB2に行って来ました!
ターンアンデットが凄かったですw

では、そのときの様子を・・・

ピラミットダンジョン地下2階(PDB2)編

PDB2は、初めて行ったのですがミミック(敵)が多くてHitの低い私では厳しかったです><;
他にも、動きが早い虫みたいなのもいたのですが・・・つよっ^^;
そして、止めのエンシェントマミー(敵)。HP高すぎです><;

でもっ!一緒にいた殴りプリの方のスキル「ターンアンデット」でエンシェントマミーを瞬殺!
ありえない数値のダメージが出たのには、驚きでした!!

PDB2観光中のSS
screen194.jpegscreen196.jpeg







本当はターンアンデットのSSが欲しかったのですが・・・
例の如く、撮り忘れました><;


ニブル編

きっかけは何のこともない、私の発言からでした・・・。
「もうそろそろ、ニブル行けるかな?」
SD4でギルメンの方と狩り中にボソっと言ったこの言葉が・・・
まさに、運命の瞬間だったのかもしれません。
(すみません、いいすぎです^^;)

普段の狩場に飽きはじめて来た今日この頃、もっと美味しい狩場は何処だろうと模索している中の発言でした。
以前ギルドの方々と行ったときに敵の強さを実感してましたから、無理かな・・・と本当は思ってました^^;

取り合えず、ニブルへバンジーを使い移動し狩り始めたわけですが・・・
screen198.jpeg

敵つよっ><;





HPは高いし、攻撃力も高い・・・おまけにスキルも強力><;
本当にきつかったです;;
その場の判断で谷ではなく、ニブルの村で狩りをすることにしましたが・・・
そこまで行くのに何回やられそうになったことか><;;;
なんとか無事に着いて、一言。
screen199.jpeg







久しぶりに、そう思いましたw
村はMHさえなければ、難なく狩れることが判明して、さらに慣れてくると効率も上がってきました!
ついでに、観光もバッチリしてきましたwscreen203.jpegscreen204.jpeg







最初は二人で狩りをしていたのですが、その後ギルメンの方々と一緒にまた来ました^^
ここでも、やはり「ターンアンデット」は強力でしたw
もう、殲滅のスピードが二人のときはと全然違います!!
このとき、ついに来ました・・・
screen206.jpeg







ジョブカンストしましたっ!
今まで、ジョブLVを最後まで上げた事がなかったので感動しました;;

この後、最終的には4人で狩りをしました^^
screen207.jpeg







4人揃えば、ブラッディーマーター?もロリルリも怖くありませんっ!!
なかなかのペースで狩りが・・・できたと思います^^
・・・ただ、この後にロリルリが3体横沸きして全滅しましたが;;

こんな感じの一日でした^^


疑問編

ふと、思ったことがいくつか・・・。

まず、PTでMHに突っ込んだ(もしくは横沸きでMH状態になった)時、ヤバイと思ったらハエなりテレポなりすると思うのですが・・・。
具体的にどういう状態が「ヤバイ」と言えるのでしょうか・・・?
というか、どういう状態でハエを使う合図を送るのかが分からなかったです;;

次に、SW(セフティウォール)のことですが・・・
取り合えず、PTで狩してるときに、敵が多かったらSWを後衛さんのところに出すようにしているのですが・・・
ほぼ無意味に終わってしまいます^^;
SWなんて、普段は使わないほうがいいのかな;;

まだまだPTは良く分からないことが多いので、実践を通して学んでいきたいと思います><;


データ

Bese LV77 92.8% ⇒ LV80 83.4%
Job  LV47 63.5% ⇒ LV50 00.0% カンストしましたっ!
(次回からはBeseだけ記載)

ドロップしたレアアイテム

・PTでマルドゥークc
・PTでSマフラー(精錬失敗で無くなりました;;)

今日のカブキ忍者討伐数(07年2月1日から)
※アマツD畳の迷宮のみカウント
※間違いなく、アコ時代の怨恨ですw

発見討伐2体
復活討伐1体
合計討伐3体
累計討伐3体
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
解答編
まず、テレポする時ですが。
ヤバい状態にもいろいろありまして、その時のPTの構成にもよりますが、基本的には火力のある人が倒れて、倒しにくい敵が許容量以上に溜まってしまったら潔く飛びましょう。
そしてタイミングですが、プリがまず飛べば、みんな飛んでくれます。逆に、プリが飛ばないとやはりなかなか飛びにくいです。
なので、まずテレポを使い(エンターを押さずに)一秒くらい待ってエモ等でみんなと確認をして、それから飛びましょう。
もちろん、大魔法詠唱中とかで飛んじゃダメですよw

SWについては、これはもう慣れですね。
ただ、出されて迷惑と言うことはないので、ピンチの時はドンドン使って下さい!
ただ、たくさんに囲まれている時は効果が薄いので、そういう時は敵を剥がしてあげた後に使った方がいいと思います。
何回も使っているうちにだんだんわかってくると思いますので、頑張ってコツを掴んでください!
フィオ 2007/02/02(Fri)18:00:57 編集
感謝編
フィオさん、解答編を書いて頂きありがとうです^^
うーん、本当にPTは奥が深いですね><;

テレポをする場合は、やはり、見極めることが大切なのでしょうか・・・。
PTの方との連携(前もっての相談)も必要そうですし;;

ただ、「あー、これはやばいなー」と言うような感じになってしまうと焦ってしまってどうすれば良いのか分からなくなります><;

>もちろん、大魔法詠唱中とかで飛んじゃダメですよw
了解ですw
いくら焦ってても、それだけはしないようにします!

>SWについては、これはもう慣れですね。
やはり、使って慣れるしかないですよね><;
でも、敵が乗ってしまうとサンクと同様にPTの方々にご迷惑をかけそうで^^;
これもまた、実戦を通して見極めていきたいと思います!!

本当にお忙しい中、コメントしてくれてありがとうです;;
また今度(後ででしょうか?)PTでどこかにいきましょうね^^
飛孤 2007/02/02(Fri)21:09:59 編集
アドバイス!!
やばそうな時は、早めに判断してサンクするのもありですよ~w
ろうが 2007/02/03(Sat)00:52:21 編集
そうか!
ろうがさん、アドバイスありがとうです^^

そうか!私にはサンクがあったんだ!!
やった!これでサンク10取ったことが報われますw

…でも、今度はサンクを置く場所が問題になるような気がします;;
とりあえず、前衛さんの後ろにおけばいいのかな?

これもまた、実戦で試してみます^^
敵が回復したらごめんなさい><;
飛孤 2007/02/03(Sat)03:25:46 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[04/01 かんな]
[03/08 飛孤]
[02/21 朔]
[02/20 はな]
[01/24 飛孤]
最新TB
プロフィール
HN:
飛孤
性別:
非公開
自己紹介:
飛孤の読み方は「ヒコ」です。
宜しくお願いします^^

メールでのご連絡の場合は@の前に「o」を付けて送って下さい!
バーコード
インフォメーション
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved. (c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
カウンター
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *